MESSAGE
kaomikが届けたい想い
kaomikは、SDGsの視点を通して『こまきの人の魅力』を中学生や高校生に伝えるトータルブランド。
komaki(こまき)の文字を並べかえたこのブランドネームには、いろいろな方たちの「顔(kaomik)」が見え(kaomik)る、あたたかい発信媒体を目指したいとの理念が込められています。
SDGsは、良いまちに向かうためのみちしるべ。
お互いを知り、つながることができるきっかけとなれるような素敵な情報を、小牧市内外を問わず広く届けてまいります。
フリーマガジン、イベント開催、広報紙出張など、益々活躍の幅を広げるkaomikに、ご期待ください。
kaomik運営チーム一同
ABOUT
kaomikブランドの事業
中高生向けSDGsマガジン「kaomik」の企画・発行

SDGsの視点を通して『こまきの人の魅力』を中学生や高校生に伝えるフリーマガジンの企画・発行を行っています。
お互いを知り、つながることができるきっかけとなれるような素敵な情報を、小牧市内外を問わず広く届けてまいります。


中高生向けSDGsイベント「kaomikクロス」の企画・運営
中高生に向けたSDGsをテーマとしたイベントの企画・運営を行っています。小牧市立図書館でのイベント企画を皮切りに、多くの中高生が自然と振り向く、そんな唯一無二の価値を提供します。


広報こまきのSDGsページ「kaomik+」の企画
愛知県小牧市役所の広報紙「広報こまき」の紙面におけるSDGsのページ「kaomik+」の企画を行っています。
毎月いずれかのSDGs目標番号をテーマとし、そのテーマに対して活動している市民活動団体・企業・教育機関のインタビューを掲載しています。